トップページ
症状ページ
プロフィール
アクセス
~心と体を整える空間~
プロフィール
野村 渉
(のむら わたる)
1995年2月1日生(29歳)
O型 東神楽町出身
【所有資格】
・柔道整復師(国家資格)
・はり師(国家資格)
・きゅう師(国家資格)
・スリーププランナー
【施術歴】
10年
~院長の想い~
2012年5月 この道を志したきっかけ
高校野球にすべてを捧げた青春の日々
けれど、度重なるケガで大好きな野球を諦めかけたことがありました。
そのとき出会ったのが鍼灸接骨院の先生のでした。
治療だけでなく、励ましの言葉や寄り添う姿勢が
当時の僕にとってなによりの救いでした。
「もう心から楽しく野球ができない」
そんな絶望を吹き飛ばしてくれた先生のおかげで
最後の一瞬まで悔いなく野球に打ち込むことができました。
その経験がきっかけで
いつしか僕の中に一つの想いが芽生えていました。
「怪我で悩み苦しむ子どもの力になりたい」
その想いがいまの僕の原点です。
2016年3月 理想と現実
国家試験に合格し
スポーツ外傷に特化した鍼灸整骨院に就職しました。
「ケガで悩んでいるスポーツ選手を全力でサポートをするぞ!」
と意気込み、毎日現場での経験を積む日々。
でも、実際に来院される患者さんの多くは
肩こりや頭痛、不眠といった慢性症状に悩む方がほとんどでした。
正直、はじめは戸惑いました。
でもお話を聞く中で気づいたんです。
頭痛の裏には、仕事のストレスや人間関係の悩みなどがあり
不眠の背景には、心の疲れがある。
世の中には自分の悩みを押し殺して必死に頑張り続ける人たちが
こんなにもたくさんいる。
その現実を知ったとき、僕の中で何かが変わり始めました。
2023年7月 転機と決意
そして、決定的な転機が訪れたのは
母が「うつ病」を患った時でした。
「自殺したい」と涙ながらに打ち明ける母の姿は
僕にとって本当に胸が締め付けられる思いでした。
いまは治療の甲斐あって回復しましたが
あの時の母の姿を見て強く思ったんです。
「日々のストレスや悩みに苦しみながら闘う人の力になりたい」
その想いが、今の僕のすべての原動力です。
自律神経専門 みくる鍼灸整体院
ここは僕が人生をかけてやりたかったことを形にした場所です。ケガで苦しむ選手を支えたかったように、今度は自律神経の乱れに悩む人に寄り添いたい。
患者さん一人ひとりが「心も体も軽くなった」と
笑顔になれる場所を目指して、僕は全力で向き合っていきます。
この想いを胸に、これからも歩み続けていきます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
睡眠の専門資格
スリーププランナー
札幌で唯一のスリーププランナーの資格を持った鍼灸師です。この資格は睡眠研究の世界的権威である医師をはじめ、計12名の医師や専門家が監修。エビデンスに基づいた睡眠のメカニズムや改善方法が学び。さらに最新の研究に基づいた深度の深い睡眠提案も可能です。
たしかな実績と知識
柔道整復師、はり師・きゅう師の3つの国家資格を保有。解剖学根拠に基づいた知識と最新の情報を更新し続けています。
豊富な施術経験
施術歴は10年。のべ20000件以上の施術経験を生かし、学生からママさん、バリバリ働く社会人、アスリートなど様々な方から信頼を寄せていただいています。ひとりひとりの悩みに耳を傾け、しっかりとお話を伺ったうえでそれぞれのライフスタイルやゴールに向けてベストな施術プランのご提案をしていきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
お客様の声
自律神経の乱れがあり頭痛や肩こり
が酷く来院しました。まず体の状態をじっくり聞いてくれます。そして状態に合った整体をして頂けます。その中でも頭の整体がとても良いです。
眠ってしまうほど気持ちがよく、とてもスッキリして頭痛も改善しました
。
そして一番のおすすめは野村さんがとても優しくあたたかい方です。痛みだけではなく心にも寄り添って頂いてとても安心して施術を受けれます。子供も楽しいようで毎回一緒に行くと言います。野村さんもお子様がいるので子育ての話をしたり小さいお子様がいらっしゃる方でも安心して通えると思います!
産後から自律神経が乱れによる、吐き気、動悸、胃腸が弱くなり、朝まで熟睡できなくなる
という、体調不良が何年も続き、内科や産婦人科で検査をしてもどこも悪くないと言われ、ネットで野村さんを知り、最後の望みだと思い施術をお願いしました。
通っていくうちに、
夜中の起きる回数が減り、他の症状も良くなり、今では朝まで熟睡できるので、子供と思いっきり遊んであげることもできるようになりました
。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!
野村さんの優しい穏やかな雰囲気がいつも居心地良く、リラックスして施術をうけることができます!
来院時は、走高跳をやっていることもあり踏切足である
左ハムストリングスからふくらはぎにかけての張り
があり、施術を希望しました。施術内容は全体的に張りを指圧やマッサージで取ってもらい、針を使っての施術を行って頂きました。針を打つことが初めてだったので不安があったのですが、その効果や痛みの程度などを細かく説明していただけたので安心して施術を受けることが出来ました!
施術を受け、
自律神経が安定し、睡眠と特にパフォーマンスの安定と向上に大きく貢献しました!2年ぶりに自己ベストを更新することができました
。自分の足に関する悩みに対して真摯に向き合い、それに応じた適切な施術を毎回行っていただいた野村先生おかげです。本当にありがとうございました!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
プライベート
家では長男(2歳)と長女(2ヶ月)のパパです^ ^
息子とは野球や公園遊びを休みの日になると
いつもしにいきます⚾️
長女にはメロメロでたまりません🥺
朝は保育園に息子を送ってから
仕事に向かうのが日課です🚗
大事にしている運動習慣
日頃、患者さんに「自律神経を整えるには運動が大事ですよ」とお話ししているんですが、実際には「運動なんて無理」「続かない」という声をよく聞きます。
正直なところ、私も元々運動は得意じゃないんです。走ることなんて特に苦手でした。それでも「患者さんに勧めるからには自分も挑戦してみよう!」と思い、マラソンを始めることにしました。
最初は2km走るのもきつくて、「こんなの無理だ」と思っていました。それでも続けていると、少しずつ成長していることが実感できました。
その後、少しずつ距離を伸ばしていって、ついにはフルマラソンに挑戦するまでに。ゴールしたときの達成感や、沿道で「がんばれー!」と応援してくれる人たちや家族の声援が、本当に力になるんです。
今では、患者さんの中にも「先生が走るなら私もやってみようかな」と言ってくれる方が増えて、一緒に大会に出たり、「今日は職場まで1km歩いてみました!」と報告してくれる方もいます。運動を始めた患者さんたちの中には、「夜目覚めることがなくなった」「朝の目覚めが良くなった」「健康診断の数値が良くなった」という方もいて、やっぱり体に良い変化が出るんだなと実感しています。
運動って、始めるまでが一番ハードルが高いんですよね。でも、ちょっとした目標を作って、少しずつ続けていけば、必ず変わっていきます。「週に一度、5分だけストレッチする」「駅まで歩いてみる」そんな小さなことからで十分です。
私もまだまだ挑戦中です。一緒に「ちょっと頑張ってみる」を始めてみませんか?
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。